ソープカービング バラのカービングのコツは花芯にある?教室歴10年以上の先生が解説

彫り方

ソープカービング バラー薔薇のカービングのコツは花芯にある?教室歴10年以上の先生が解説

こんにちは

オンラインで解決する
石鹸とワックス彫刻のお教室【カービングプラス】
の講師 キシエです。

さて、今日は
「バラのカービングのコツは花芯にある?
教室歴10年以上の先生が解説」
という内容についてブログを書きます。

ソープカービングでお話をしていますが、
キャンドルカービングとソープカービングは
彫り方は全く同じです。
キャンドルカービングをされる方も
同じと思って読んでくださると嬉しいです。

YouTubeもたくさん動画をあげていますので、
チェックしてくださいね。
カタカナで カービングプラス
というチャンネルです。

バラを上手く彫りるコツを知りたい

ソープカービングを習っているけど
いまいち上手くいかない。

最初に目標としている
薔薇を上手く彫りたいと
おもっているのだけど

どうすれば上手くなるのか
コツを知りたい

なんていう方、多いです。

教室を10年以上運営していると
バラをで悩んでいる方の多いお悩みが
わかってくるように
なります。

私もタイでカービングを習った時に
バラを習ったときは妙にやる気になりました。

タイのお教室でのカリキュラムは
とにかく膨大な
量でしたので、
バラの課題まで行き着くのに

とても時間がかかります。

タイのタイ人から習う時は
先生がすべて綺麗にしてくれるので、
自分で彫った作品という感じではありません。

タイ人の先生たちの
日本語は
「真っ直ぐ」
「ななめ」
タイ語だって、通じないから、
「めだーーい」(ダメ)
「すわいまーく」(とてもきれい💛)
ぐらいです。

彫り方の
説明を受けたことはなく、
なんでこうなるのかというのは
先生を見て学ぶ、
感じでした。

今考えると
皆さんが悩むことと同じように
上手くいかない、
と悩んでいました。

タイ人の先生は
教えたくても
言葉で教えられないので

「メダイ」
「マイ セクシーナ」
なんて駄目出しされるだけでした。

自分でなんとなく考えて
やり方を学ぶ
という感じです。

教える立場になると
タイ人の先生のようにはいかないので、

教え方を研究するようになり
今は初心者の
悩むパターンがわかる様になりました。

薔薇の彫り方は花芯がポイント

今まで、たくさんの方をみてきて、
始めに悩むのが
花芯かなと思っています。

花芯に関しては
花芯だけの彫り方に
特化した
レッスンをやったりしました。

1ヶ月に1回のレッスンだと
次に来たときに
忘れてしまう事が多いです。

まず
どうしてそういうふうになるのかを
解説して

そのためには
どうすれば直るのかを
解説しています。

なかなか直らない事もあるし、
すぐに直る場合もあります。

すぐに直ったのに
次回教室にきたら

もとに戻ってしまう場合もあります。

そういう場合は
根気よく何度も解説します。

これもよくある事です。

それでも
繰り返していれば

必ず彫り方は変わってきます。

カービングのコツはナイフの使い方

カービングの道具はナイフ1本なので
ナイフの使い方一つで

どのようにも変わります

ナイフの使い方は
直接習うのが
一番わかりやすいですが

オンラインでも
一人一人
ナイフの使い方をみるので、
実際に彫り方が変わっています。

一人で悩むなら習う事をおすすめ

自分一人で悩むより
直接先生に習うのが
一番早いと思います。

一人でやっていると
自分のナイフの使い方が
わからないことが多いです。

最近
私のお教室に
カービング経験者の方が
ご入会くださいました。

自分で
思っているように
彫れないとのことで、

毎回
いろいろ解説しながら
ナイフの使い方をチェックしています。

先日も薔薇を彫って、
今まで彫ってきた薔薇と
全く違うと喜んでくださいました。

先生や教室によって
彫り方はそれぞれ違います。

そしてカービングに
正解はありません。

ナイフの
ほんの少しの使い方の差が
作品の仕上がりに影響します。

どこの教室でも関係なく
一番、悩みやすい【花芯】の彫り方について
解説します。

花芯が思うように彫れない時の考え方

花芯が思うように彫れない
上手く彫るための考え方を
解説します。

彫り方は一つではない

ソープカービングや
フルーツカービングをやっていくときに
花芯の彫り方が大事になってきます。

カービングプラスでは、
【花芯特訓】というレッスンをやりました。
リクエストが多かったですね。

それだけ【花芯】というのか
わかりにくい
ということです。

お教室によって
【花芯】の彫り方が全然違います。

この彫り方が正しい、正しくない
という話ではなく、

いろいろな彫り方の一つ
と思っていただくといいかなと思います。

私はタイに住んでカービングに出会い、
4年半の間、
タイ人の先生に
カービングを習いました。

10人ぐらいの先生に教えていただきましたが、
それぞれ、彫り方が違います。
ナイフの持ち方も違います。

仕上がりが上手になればいいと言うこと
自分に合った彫り方を見つける事
が大事です。

なので
今日の解説が100パーセント正しい
ということではなく、
いろいろな彫り方の一つとして
とらえていただけるいいと思います。

花芯の彫り方

花芯とは
これです。

ただただこれなんです。

カービングプラスでの花芯の彫り方だ
解説していきます。

石鹸の一番高いところをスパッと切って、
横から見た断面図です。

まず真っ直ぐに丸く線を入れます。

そのあと
奥で刃が合うように
斜めにナイフを入れます。

その次に
中央を
完全に富士山型に倒します。

完全に山形にします。

このカットの仕方もいろいろで
このカットの違いで
薔薇の花の形も変わってきます。

真っ直ぐにナイフを入れる事が重要

このときの一番始めに

【真っ直ぐにナイフを入れる】
というところが肝心です。

多くのの体験レッスンで行う
【ダリア】を彫る時も
真っ直ぐにナイフをいれてくださいね、

とお伝えしています。

ですが、浅いので、
真っ直ぐかどうかが非常に
わかりにくいです。

花芯を彫ると
深いので
斜めにナイフがはいっているかどうかが
わかってきます。

真真っ直ぐ見ナイフを入れる事が
出来るようになるだけで
とっても気が楽になります。

ナイフがなぜ真っ直ぐにはいらないか

例えば、右利きの人は
右に手が開きやすいです。

手が倒れることで

真っ直ぐにナイフを入れたつもりが
真っ直ぐになっていないことが
よくあります。

左利きの人は
左に手が開きやすいです。

そうすると
どういうことが起きるかというと、

真っ直ぐに入れたつもりのナイフのカットのラインが
斜めになっています。

深くナイフが入っている場合は
中央でナイフがあってしますので、

彫った所が陥没して取れてしまいます。

多少斜めの場合は、こうなります。

この形で内側を倒してカットしますので、
花芯のサイズがとても小さくなります。

石鹸の場合は
サイズが小さいので
1ミリの長さが違う、
1度角度が違う

というだけで
ものすごく大きさが変わってきます。

そうするといつまでも
花芯の小さいお花しか
出来なくなります。

自分が思ったサイズ通りに
仕上がらない、

ということです。

どうやって直せばいいか

とても多いのが、
皆さん、
ナイフを入れると
刃先の狭い部分しか見ていません。

そうすると、
ななめになっているか
真っ直ぐか

非常にわかりにくいです。

ナイフを挿した時に
そのまま彫るのではなく、
ちょっと
遠くに離してみます。

そうすることで、ななめかどうか
がわかります。

もう一つの方法は
ナイフを挿した時に

刃先だけでなく
ナイフ全体を見ます。

そうすることでも
斜めに入っているか
どうかがわかります。

直すポイント

ナイフ全体を見る
というアドバイスを
させていただきました。

これだけでも大きく変わると思います。

花芯の練習をされている方、
ナイフが真っ直ぐに入らなくて困っている、という方は

一度お試しください。

花芯がスパッと
綺麗に取れる、
綺麗にほれるだけで、

本当に
ストレスがなくなり
カービングを楽しめます。

追加の動画

実際に彫りながら
ポイント解説している動画は
カービングプラスにご入会のかたのみが
見られますので、

体験レッスンにいらして
どんな風に
おしえているのか

是非一度体験してみてください。

本日のまとめ

ソープカービング バラー薔薇の石鹸彫刻のコツは花芯にある?教室歴10年以上の先生が解説
始めに目標にする事が多い、バラを上手く彫りるコツを知りたい
●薔薇の彫り方は花芯がポイント
●カービングのコツはナイフの使い方
●一人で悩むなら習う事をおすすめ
●花芯が思うように彫れない時の考え方
●彫り方は一つではない
●花芯の彫り方
1真っ直ぐにナイフを入れる事が重要
2ナイフがなぜ真っ直ぐにはいらないか
3どうやって直せばいいか
4直すポイント
動画と図解で解説していますので、ご参考にされてください。

タイトルとURLをコピーしました