資格 おすすめ 趣味ーハンドメイドをおうちで教えられるおすすめの資格の比較の方法について、カービング教室10年の先生が解説

資格について

資格 おすすめ 趣味ーハンドメイドの趣味をおうちで教えられるおすすめの資格取得について、カービング教室10年の先生が解説

こんにちは

オンラインで解決する石鹸彫刻のお教室【カービングプラス】の講師 キシエです。

さて、今日は「ハンドメイドの趣味をおうちで教えられるおすすめの資格取得について、カービング教室10年の先生が解説」についてブログを書きます。

YouTubeもたくさん動画をあげていますのチェックしてくださいね。

趣味の教室をやりたいけどどんな講座をとればいいのかおすすめの資格を探している

趣味の教室をやりたいけど、なにから手をつければいいのかまったくわからない。

教室をはじめるのに資格を取得するとしたらどんな講座がいいのか、おすすめの講座は何か、を知りたいともっていませんか?

趣味がハンドメイド好きならご自分の特技を活かしてハンドメイドスクールをするのは大賛成!絶対におすすめです。

でもハンドメイド好きで、素晴らしい作品を作ることができても、人にうまく教えられなかったり、運営が全くわからなくてレッスンをすればするほど赤字になるという状態だと教室は続きません。

教室をやめることになったら、そのときにせっかく来てくださった生徒さんはがっかりしますよね。

おすすめ資格にテストはあるのかないのかは大きなポイント

合格の基準にテストは必要か

先日、私はお花のアレンジの資格を1級まで受験しました。

先生はその先の講師も考えたらとアドバイスいただきましたが、お花の講師になるのはまだまだ勉強をたくさんする必要を感じたので1級の取得と、私のやっているソープカービングアレンジの確認、カービングアレンジに習ったことを活かす、という方向でお花は辞めますとお伝えしました。お花も趣味としては幅広く、癒やされるおすすめの資格です。

これまでもお花はならっていたのですが、テストがあるかないかで理解しようという気持ちが大きく違うなと思いました。

自分の教室ではなかなか資格認定をやらなかったのですが、その理由は、こんな自分がテストをして資格を人に与えるなんてとんでもないと思っていたことが理由の一つです。
でもそれも長年教室をしてきて自分に自信をもてるようになったことや教えるのがわかりやすいと言われることで認定講師を育てないのは生徒のかたたちに申し訳なこと感じるようになりました。

もう一つ理由があります。

数をこなせば認定証を発行する

私はタイでカービングに出会いました。ほぼ、タイでしか習っていません。

タイではテストはなく、時間数をたくさん受講してお金を出せば認定証を発行してくれたので、同じようにしようと思っていました。

でもその時間数は忙しい日本人からしたら、とっても多大な時間です。

コンテストに出てスキルを認めてもらう

タイ人やほかのアジアのシェフたちはコンテストにたくさんでていましたし、それが自分のスキルを上げるのに役立っていました。

日本でもコンテストをやってくださる協会があります。

ですがなかなかそこまでやろうと思う人も少ないことと、
コンテストとなると、気軽に出場出来るものではないので、趣味の教室に通っている方たちにはかなりハードルの高いものでした。

年々内容もレベルが上がっていきます。。

でもコンテストも、認定するのためのテストも大事な要素です。
テストがある、というだけで大きなモチベーションになるんだと言うことはみていて実感しましたし、自分がお花のテストを受験して強く思いました。

テストをする機会を作って、【こんなに上達する近道はない】と確信しました。

私はタイでは1週間に何回もレッスンを受講出来ました。
時間は日本よりゆっくりがれていました、

条件がまったく違うのに、タイで学んだとおりに進めようとすることは、少し方向性がずれていました。

日本では日本にあった資格が必要です。

おすすめの趣味の資格は同じジャンルの趣味の資格を書き出して比較検討しよう

おすすめを探すのにまずどんな資格をどの教室が発行していて、内容をよく検討すべきだと思います。
ほか教室のやり方と私が比較するわけにはいかないので、ここではカービングんついてはやりませんが、比較するポイントをお話しようと思います。

私は日本でカービングを習ったは、はタイの駐在の先輩のお教室に数回通っただけなので、日本の教室の内容や資格の比較はあまり実体験ではお伝え出来ません。

ですが、大抵カービング教室は随時募集、随時入会なので全員が違うことを習い、一度に教える、というパターンが多いです。

はじめて教室を持とうと思う方はここで引いてしまうようです。
そのようなやり方の違いも考えたうえで、比較するポイントを5つにわけて解説します。

具体的におすすめの資格の比較方法を5つにまとめました

おうちでハンドメイドを教える、と一言でいってもハンドメイドはたくさんあります。
業界によってはほか教室に移動できなかったり、教え方は、門外不出だったり、
協会に入って、テストに合格し、年会費をはらわないと材料の仕入れも出来ないなど、
本当に様々です。

カービングはもともとタイの伝統工芸なので、そのあたりはゆるいと感じています。
ですが、協会、教室ごとに移動出来ないということは、時々お聞きします。

関東圏は比較的教室間の移動は緩やかかもしれません。
ただ、教室の先生によって教え方は全く違う、ということは強く感じています。
教室間の移動についてや、教え方なども、全くはじめてでこれからカービングをはじめられる方は調べた方がいいかもしれません。体験レッスンを受講したり、公開している動画をみて比較するのもいいかもしれません。

おすすめの趣味の資格取得内容の比較5つのポイント

さて、おすすめの趣味の資格取得を考えるときに基準にするポイントを5つにしぼってみました。

1、金額

●金額が予算内かどうか
●内容や課題を比較して、妥当な金額かどうか
●通う場合は交通費も含めて検討する

2、期間

●取得までにかかる期間 、
●一定期間がきまっているのか、課題ありきで期間はきまっていないのか
●テストがあるならテストまでの日数や内容、

3、テストの内容、テストがあるのか

●テストがあるかないか
●テストに費用はかかるのか
●テストに落ちた場合はどうなるのか、合格率

4、開業したあとのフォローはあるのか

●合格後の教え方の相談や、カリキュラムの使用についてなど
●合格後はフォローしてくれるならどういう形なのか

5、教室をはじめたあとも相談にのってくれるか

●実際に教室をはじめた後、フォローはしてくれるのか
●教室をはじめた後の教え方の研修などはあるのか

本日のまとめ

趣味の教室をやりたいけどどんな資格をとればいいのかおすすめの資格を探している
●おすすめ資格にテストはあるのかないのかは大きなポイント
●おすすめの趣味の資格は同じジャンルの中で書き出して、比較検討するのがおすすめ

具体的におすすめの資格の比較方法を5つにまとめました
1、金額
●金額が予算内かどうか
●内容や課題を比較して、妥当な金額かどうか
●通う場合は交通費も含めて検討する必要があります
2、期間
●取得までにかかる期間 、
●一定期間がきまっているのか、課題ありきで期間はきまっていないのか
●テストがあるならテストまでの日数や内容
3、テストの内容、テストがあるのか
●テストがあるかないか
●テストに費用はかかるのか
●テストに落ちた場合はどうなるのか、合格率
4、開業したあとのフォローはあるのか
●合格後の教え方の相談や、カリキュラムの使用についてなど
●合格後はフォローしてくれるならどういう形なのか
5、教室をはじめたあとも相談にのってくれるか
●実際に教室をはじめた後、フォローはしてくれるのか
●教室をはじめた後の教え方の研修などはあるのか

LINEに登録で教室開業につながるプレゼントをゲット

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました