カービングのバラのコツについて教室10年以上のプロが解説

彫り方

カービングのバラのコツについて教室10年以上のプロが解説

こんにちは

オンラインで解決する
石鹸彫刻のお教室【カービングプラス】
の講師 キシエです。

さて、今日は
「カービングのバラのコツについて
教室10年以上のプロが解説」
という内容についてブログを書きます。

YouTubeにたくさんのお役立ち動画をあげていますので、
チェックしてくださいね。

すいかや石けんにバラを彫ってみたい

カービングというものをテレビで見たことがある!

そういう方は、
スイカのカービングを見られた方が
多いのではないかと思います。

スイカの皮と白い部分、赤い実が綺麗で
スイカがこんなふうに変わることにびっくりされると思います。

こんなの自分でできたらいいな、と思いましたか?
それとも『ワーすごい!私には無理』と思いましたか?

習ってみたいと思われた方、

まだまだ一般的ではないし、
誰もが習うものではないので
特技にしたり、
作品を販売したり
教室を開いたりすることが出来ますよ。

YouTubeをみながら
ちょっとやってみたいけど
何から始めればいいかわからない、
さてどうしよう、と思っている方
どこに【コツ】があるんだろうと思っている方、

このブログを読んでから、
挑戦してみてください。

メロンやリンゴ、石けんやキャンドル、、なんでもバラは彫れます

バラの彫り方をひとつマスターすれば、
リンゴでも柿でも、
スイカやメロン、お野菜や食べ物に
バラを彫ることが出来ます。


一時期、面白いかなと思って、
様々なものにバラを彫って、
YouTubeにあげていました。

ですが思ったより面白くなかったので
止めました(笑)

なにを彫るのも同じ彫り方ですので、
彫れるものが見つかれば、
すぐにバラを彫ることができます。

バラを彫るのにはコツがあります。

バラの彫り方のコツ

まずカービングナイフと彫るものをご用意ください。
全く初めての方は石けんが彫りやすいです。

カービングナイフ石けんに関しては
ブログで細かく説明しています。

バラだけでなく、
カービングは基本的に

ナイフ1本でつくりますので、
ナイフの動かし方が肝です。


そして
カービングのコツは角度とバランスです。
バラを彫るときの角度をバランスについて解説します。

バランス

バラは5枚の花びらにすると
とてもバランスがよくなるので
5枚で彫ります。


YouTubeで彫っているものや写真など、
日本人が彫っているものはだいたい5枚です。
数えてみてください。
(日本人以外は結構違うんですよ、
国民性だと思います。)

5等分の印をつけて彫ると、5枚に彫りやすいです。
5等分の方法は別ブログにに書いていますご参考に。



バラを彫るときのコツ1つめは
【花びらのバランスを整える】ということです。

花芯の彫り方

バラの彫り方もいろいろあります。
ですが、始めに習うのは花芯からスタートするバラです。

花芯の彫り方がポイントになります。
ここで大事になるのが角度です。
バラの花びらが長い方が花らしく見えるので、
花芯を彫る時に、深く仕上げることが肝心です。

花芯の周りは
作品が完成したときに
一番目が行くところなので、

花芯はとにかく綺麗に彫ってその次に
花びらを彫ってください。

2つめのコツは
【花芯を深く、

綺麗にしてから彫りはじめる】
ということです。

カービングプラスの彫り方

私の教室では
花芯の中をキレイにするために
ゴミの出ない彫り方、

外側は薄く彫って、
花びらの感じを出しています。

同じ花びらでもナイフの使い方ひとつで
ゴミが無くなったり、
薄くなったりします。


ナイフの使い方が【コツ】です。
こちらは話題がありすぎますので、
別ブログで詳しく解説しています。

コツのひとつ、
花びらの厚みについても
別ブログを書いています。

教室によって様々

花びらの彫り方はインターネット上の
作品をよく見てみると
全く違うのがわかるかと思います。

今まで【薔薇】としか見ていなかった貴方、
いくつかの画像を比べてみてください。


ね、違うでしょ。

同じ方が彫っても、
バリーエーションもあります。

ここはお好みです。

お好きなバラの花を見つけて
そのバラを彫っている先生に
習うのが近道です。

オンライン講座で習えます

カービングプラスでは
オンライン講座を開催しています。

初心者向けの
ソープカービングのオンライン講座が
開講して2年目に入りました。

内容はどんどん改善されています。
基礎はとにかく大事。

スイカのカービングを習いたい方も
始めは石けんからスタートするといいでしょう。


どうしてもスイカがいい、というなら
スイカを彫ってください。

いずれにしても
キレイな薔薇を彫りたいのであれば
基礎からきちんと習う事がおすすめ。

独学でやってみて、出来てしまう場合もあります。

それで納得出来るのであれば、それでいいと思います。
出来たものが良ければ習いに行く必要はありません。

ただ、そのスキルを使って
お教室をしたいとか
販売したいという場合は
きちんと習った方がいいです。

教え方や作り方に
幅が広がるからです。

教室をやっている先生は
専門家なので、
バラのコツを一番知っています。

はじめは石けんをおすすめします

季節を問わず手に入る
石けんからスタートするのがいいです。

石けんから始める理由もいくつかありますが、
いつでも手に入るというのはいいですよね。

練習をしやすくて、安価です。
スイカは何回も練習できないですよね。

まず体験してみましょう

オンラインで
バラの彫り方が理解出来るのか
心配ですよね。

まずは
どんなふうにならえるのか、

本当に
体験レッスンを受講する前に
自分が彫ったものが
変わるのかを
お試ししてみることをおすすめします。

あまり良くない、
自分には合わない、
と思えば、

その教室で習う事を
止めればいいのです。

体験ですから。。

実際に習いにいけるのであれば、
お教室に通うのが一番上達します。

まずは近くのお教室を
探して見てください。

そのあと近くに教室が見つからない場合や
あっても時間が合わないなどの時には
オンライン講座をご検討ください。

なんでも試して見ることは大事です
やってみないと、わからない。

石けんにバラを彫っている動画をご紹介

YouTubeで公開している動画をご紹介します。
手元を大きく編集していますので、
彫り方がわかりやすいと思います。

本日のまとめ

カービングのバラのコツについて教室10年以上のプロが解説します。
すいかや石けんにバラを彫ってみたいと思う方にコツをレクチャー
メロンやリンゴ、石けんやキャンドル、、なんでもバラは彫れます。
●バラの彫り方のコツは。。
バランス
花芯の彫り方
カービングプラスの彫り方
●教室によって彫り方はみんな違って完成もみんな違います。
オンライン講座で習えます
はじめは石けんをおすすめします
動画をご紹介

タイトルとURLをコピーしました